2008年11月29日土曜日

2009年・新しい手帳


早いもので、来週からもう12月。
となると、今年も残すところあと1箇月。

皆が同じように口にすることだと思いますが
「1年が早いわね~」、しみじみ。

手帳をタイムマネジメントのツールとして
使い始めたのは昨年2007年
佐々木かをり氏プロデュースの「アクション・プランナー」から。
時間を縦軸に捉え、所要時間を書き込むスタイルは
かなり新鮮で、時間を引き算する感覚が
身についたように思う。

時間の読みの甘さはまだまだですが。<汗

2008年のは廉価で同じようなものが沢山出ており
プライスとクオリティから他のを購入。
週の見開きの下にメモ欄があり、使いやすかった。

直前になって焦るのも嫌なので2009年版早々に買いました。
これがまた、勝間和代手帳2009 。笑
これはもう、完全に勝間かぶれです。笑
でも、統一的なメソッドを学んでいるとも言えるわけで
すーっと頭の中を通り過ぎるので無く
脳にフックを創っておくために
手帳を有効に活用したいと思ってます。

手帳は12月から始まってます。
月ごとに読んだ本や刺激を受けた人、
年ごとの目標を書き込む欄もあり、
手帳そのものから刺激をうけます。

早速書いてみよ!
*アマゾンのコメントにもあったように
 内容は良いんですがモノとしてのクオリティが
 カバー・用紙ともにいまいち、
 ページの構成っていうんでしょうか、
 それも雑な感じはあります。
 
*ま、中身重視で使いこなすぞ!

「マインドマップ基礎講座」を受講しました。


11月13日、かねてから興味のあったマインドマップ基礎講座を
受講しました。

これも脳を活かすことをテーマにした思考法というよりも
考え方のツールを学ぶ、といったことなのですが
メモ書きや箇条書きといった方法よりも
プラスαが出やすいというのでしょうか。
また、常に全体を考えられるようになるもののようです。

自分が意識して意識して「うーん」と捻り出すものよりも
もっと軽やかに脳の仕組みをつかって発想・着想を促す
ツールなんだと思います。

で、自分でも作ってみました。
講座の中で自己紹介のマインドマップという課題が出て
書いてみたものです。

確かにこれ、一つのことから連想することが多くなる
感覚はありますわ。
書いたこと同士のつながりが腹に落ちる感覚もある。
それから更なる効果としては、「SYNAGETIC!」に
思考が拡がるようですが。
それがダイナミックに繋がるまでには
積み重ねが大切のようです。
そこまで行かないとね!

もとはと言えば「フォトリーディング」から得たものですが
本をまとめるのみではなく
自分の考え・ビジョンをまとめるにもよいですし
仕事の組み立ての際にも使えると思う。
* 実際その後受講したセミナーや
仕事の企画書のタタキにも使ってみたし。

なかなか面白いものですが、
難点としては仕事でまじめに考えているんだけど
周りからはお絵かきしてると見えることかな(笑)。

これは一方で北欧スウェーデンの義務教育にも
取り入れられているのだとか。
日本の詰め込み・暗記と対極の
ロジカル・全体といった切り口の義務教育、
受けてみたい。
も少し大きくなったら子供にもマインドマップ、
教えてあげたいな。

「竹中式マトリックス勉強法」



「竹中式マトリクス勉強法」

ご多分に漏れず、考えてみると
勉強法や脳を活かす!といったブームに
乗った本をセレクトしていますな。

でも、20年近く前までの学校の勉強や
業務を通じたぽつぽつという点の勉強しか
やってこなかった身としては
これらの本から受ける影響は多大です。
実践しきれていないことも多いのですが
やるようになったこともあり、
それはそれで成長の一つにはなっている気がする訳で。

で、今回は竹中平蔵氏の「マトリクス勉強法」。
本自体が昔読んだ参考書のような立て付けになっていて
読みやすい。

勉強の種類として4分類に分けていて、
これは皆がほう!と納得しそう。
①天井のある ・ 戦うための勉強
②天井のない ・ 戦うための勉強
③天井のある ・ 楽しむための勉強
④天井のない ・ 楽しむための勉強 という具合に
4分類。

自分が今まで勉強と思っていたものが勉強の一部にしか
すぎなかったり、
勉強って苦手・なんて思っている身としては
食わず嫌いにならない気もする。

自分がこれにあてはめると?

一律的・一義的に学校の勉強を!ってことで無く
勉強には色々あって
どれもやってくと大人になっても楽しいよ・
なんてことが子供に話せると素敵ですよね。

2008年11月27日木曜日

コントレックス

水の好みは皆さんあるようです。

夏はクリスタルガイザーの炭酸水が
マストアイテムなのですが
今はコントレックスがお気に入り。

カルシウム・マグネシウムを含む
非常に硬度の高い硬水 とありますが。

難点なのは少し割高で
出勤途中に行くコンビニで最近
取扱いをしなくなってしまったこと。

で、少し遠回りして毎朝買ってます。
少しクセのある味が逆にクセになります。

2008年11月24日月曜日

休日保育園

連休というと「どっこにいこっかな♪」と
ウキウキするもんですが
カレンダーと休みが連動しない
我が家の場合は
どちらの親が休みを充てるかから入る訳で。

去年までと正反対で
休みの融通が効きづらいオットと
融通しまくりのワタシ。

でも普段から効かせているために
今回の3連休のフルカバーはちょぴし厳しくって。

結局24日は義母宅を保育園と勝手に見立て
面倒を見てもらうことに。
保育園よりも長い時間になっちゃっても
何なので
早く上がらせてもらい。(ここで融通)

帰りはあいにくの強い雨。
間違えて降りた西葛西の駅から
タクシーを拾い
義母の家でチビ達をピックアップして
自宅へ。

良い子にしていたようです。

地下鉄博物館にも連れて行ってもらったようで。
夕飯のシチューまでオミヤで持たせてもらい。

ありがとうございました。

帰ってから生協とヨシケイの宅配が
ダブルで届いており、
2人も手伝ってくれました。

どうもありがとう。
やさしいお二人さん。